-求人募集-

カーディーラーの魅力満載
オクムラ自動車で

一緒に働こう!!

2025年・2026年度

0

未経験者から経験者まで 積極採用

安心と信頼のサービスで、
お客様にもスタッフにも選ばれる
地元密着の自動車販売・整備会社です。

北九州市門司区を拠点に、新車・中古車販売から整備・板金・車検、さらには自動車保険代理業まで幅広く手がける株式会社オクムラ自動車販売。地域の方々に信頼される”町のクルマ屋さん”として、創業以来お客様に寄り添ったサービスを提供し続けています。現在は求人にも力を入れており、「車が好き」「整備スキルを高めたい」「人と話すのが得意」など、様々な個性を活かせる職場づくりを進めています。スタッフ同士の距離が近く、チームワークの良さも大きな魅力。これからも人と車、そして地域をつなぐ架け橋として、真摯な姿勢で走り続けます。

オクムラ自動車の
仕事を知る

その.1
あらゆる車種を扱う整備のプロ集団

オクムラ自動車の中心業務のひとつが整備です。国産・輸入車問わず幅広い車種を取り扱い、エアコン修理やオイル漏れ対応、車検整備など多岐にわたる業務を担っています。整備士は多数の有資格者で構成され、日々の点検・整備を通じて地域の交通安全を支えています。特に「車の状態に応じた柔軟な対応」「状態の良くない車も丁寧に扱う」姿勢には定評があります。現場では知識と経験をもとにした連携と、スピード感ある対応が求められ、整備士としてスキルを磨くには最適な環境です。

「ただの点検」で終わらせない、整備のプロとしてのこだわり

「ただの点検」
で終わらせない、
整備のプロとしてのこだわり

点検・整備は、クルマの安全性を守る“第一歩”。ブレーキ・ライト・タイヤ・オイルなどの基本項目はもちろん、車体の小さなキズや摩耗、異音や振動など細部まで丁寧にチェックします。

整備士とお客様の距離が近い当社では、どんな些細な不調も「気になることがあればすぐ相談」を基本とし、その日のうちに状況を確認・対応できる柔軟さが強みです。

日々クルマに向き合う整備士の経験と感覚、そしてお客様の声。この“ダブルチェック”が、トラブルの芽を早期に見つける「予防整備」につながっています。安心して乗っていただくために、見逃さない・後回しにしない。車の健康を守るための一台一台との真剣な向き合いが、地域の信頼へとつながっています。

自社整備工場

妥協しない整備への姿勢

その.2
中古車・新車販売を支える営業の仕事

営業担当は、車の提案だけでなく、お客様のカーライフ全体を支える存在。中古車は国産・輸入車問わず、1年保証付きの高品質な車を取り扱い、新車は全メーカーに対応。地域のディーラーよりもお得な価格設定も魅力です。営業は売るだけでなく、その後の整備やアフターサービスまで長く関わるのが特長で、お客様との関係づくりを大切にしています。経験よりも“人柄”や“誠実さ”を重視し、お客様から「またあなたにお願いしたい」と言っていただけるような信頼関係を築くことを目指しています。

「売って終わり」じゃない。
本当の安心は、その先にある。

オクムラ自動車販売の営業は、ただクルマを売るだけではありません。「この車にして良かった」と思っていただけるように、車両の状態や履歴を丁寧にご説明し、ご予算・用途・ライフスタイルに合わせた最適な1台をご提案します。

中古車は整備士と連携して細かくチェックしたものだけを販売。さらに通常は有料となる1年間の保証を無料で付帯し、納車後の不安も解消します。

購入後のメンテナンス・車検・保険まで一括してお任せいただけるので、「車のことは全部ここで完結する」のが当社の強み。お客様のカーライフを長く支える“地元の頼れる存在”であり続けたいと考えています。

オクムラ自動車の
社長を紹介

代表者インタビュー

Question.1
オクムラ自動車販売の強みは何だと思いますか?

一番の強みは「人」だと思っています。整備士も営業も、みんな真面目で温かいんです。ベテランが多く、仕事に対して責任感が強い。でも、堅苦しい雰囲気じゃなくて、みんな仲が良いんですよ。休日に一緒に出かけたり、プライベートの話も気軽にできるような関係性。お客様にもそれが伝わって、「ここは雰囲気がいいね」と言われることも多いです。

Question.2
今、求人に力を入れている理由は?

やはり、人がいてこそ成り立つのがこの仕事です。だからこそ、新しい仲間を迎えることはとても大切だと考えています。
当社では20代の若手から経験豊富なベテランまで、幅広い年齢層のスタッフが活躍しており、年齢や経験に関係なく、意欲のある方にはどんどんチャレンジしていただきたいと思っています。

整備士は技術を磨けば一生使えるスキルになりますし、販売スタッフも多彩な車種を扱える環境で経験を積みながら成長できます。
「車が好き」という気持ちを、ぜひ当社で活かしてほしいですね。

Question.3
どんな人と一緒に働きたいですか?

資格や経験も大事ですが、それよりも「人柄」を重視しています。お客様と話すことが好きとか、チームで動くのが得意とか、そういう“人としてのあたたかさ”がある方と働きたいですね。仕事は忙しいときもありますが、みんなで助け合う文化が根付いているので、ひとりで抱え込むような職場ではありません。困ったことがあれば、遠慮なく頼ってほしいです。

Question.4
社員とのコミュニケーションで気をつけていることはありますか?

うちは、仕事中でも雑談が飛び交うような職場です。だから、社員との距離も自然と近くなるんですが、それでも「無理してないか」「言いにくいことを抱えてないか」には気を配っています。
年齢もバラバラだし、家庭の事情がある人もいますからね。何かあったらすぐ話してくれれば、できる限り柔軟に対応したいと思っています。

Question.5

最後に、今後のビジョンについて教えてください。

地元に根ざした「信頼されるクルマ屋さん」であり続けたいですね。地域のお客様にとって、クルマのことならなんでも相談できる存在でありたい。整備・販売・保険・板金とトータルで対応できるからこそ、その信頼を大切にしたいです。求人についても、長く働ける場所を探している方にとって「ここで良かった」と思ってもらえるような職場をつくっていきます。一緒に働く仲間も“お客様と同じくらい大切な存在”ですから。

オクムラ自動車の
仲間を知る

(30代/営業スタッフ)

仕事のやりがいは?

お客様から「この車にして良かった!」「またお願いね」と言っていただける瞬間が、一番嬉しいです。
販売だけじゃなく、その後の車検や保険まで長く関われるので、「頼れる存在」として選んでもらえるやりがいがあります。

社長はどんな人?

とにかくフランクで話しやすいです。距離が近いから、ちょっとした相談もしやすくて、安心して働けます。冗談も交えながら接してくれるので、いつも職場の雰囲気が明るいですね。

今後の目標は?

もっと車の知識を増やして、お客様に対して「この人なら安心」と思ってもらえる営業を目指しています。いずれは後輩に頼られる存在にもなりたいです。

(20代/整備士)

仕事のやりがいは?

「異音が消えた!」「走りが良くなった!」とお客様に感謝されると、本当にやってよかったと思います。
不具合を未然に見つけられたときは、プロとしての誇りを感じますね。

社長はどんな人?

現場のことをちゃんと理解してくれていて、整備士にも「ありがとう」と言葉で伝えてくれます。その一言があるだけで、もっと頑張ろうって思えるんですよ。

今後の目標は?

もっと知識と技術を磨いて、「オクムラの整備は安心」と言ってもらえる体制を作っていきたいです。

(40代/事務・ジム業務)

仕事のやりがいは?

受付対応や電話応対など、直接お客様とやりとりする場面が多いので、信頼されている実感があります。業務の幅は広いですが、チームで連携して動けるので、達成感がありますね。

社長はどんな人?

フラットで気さく。年齢関係なく話せる方です。「しっかり見てくれてるな」という安心感がありますし、みんなのことをよく気にかけてくれています。

今後の目標は?

もっと効率よくサポートできるように、業務の質を上げたいです。将来的には新人の育成にも関われたらいいなと思っています。

(40代/整備士・ベテラン)

仕事のやりがいは?

長年やってきた整備の経験を、若い子たちに伝えられるのが今のやりがいです。難しい修理を任されたときに「やっぱりベテランだね」と言ってもらえると、自分の仕事に誇りを持てます。

社長はどんな人?

自分も整備出身なので、現場の苦労をよく理解してくれています。無理な仕事の振り方はしないし、必要があればすぐ相談できる頼れる存在です。

今後の目標は?

若い整備士たちが安心して成長できる環境を作ること。「ミスを未然に防ぐ感覚」をしっかり伝えて、チーム全体の技術レベルを高めていきたいです。

1日の
流れを知る

(販売スタッフの一例です。)

9:00前後

(一例です。)

出社・掃除・朝礼

出社したらまずは店舗内や展示車の清掃。クルマの状態もチェックしながら、気持ちよくお客様を迎える準備をします。その後、スタッフ全員で朝礼を行い、整備・事務スタッフと当日のスケジュールや来店予定を共有します。

9:30

メール・電話対応/問い合わせの確認

カーセンサーやオークネットからのお問い合わせメール・電話の対応を行います。中古車の在庫状況や見積もり依頼への返信、来店予約の調整など、スピーディーかつ丁寧に対応するのがポイントです。

10:30

お客様の来店対応・商談

お客様がご来店されたら、笑顔でお出迎え。ヒアリングを通じてご希望やご予算、ライフスタイルをお伺いし、最適な1台をご提案します。中古車であれば実車確認や試乗、新車の場合は注文内容の確認・オプション説明などを行います。

12:00

昼休憩

スタッフ同士で気軽にランチトークの人もいれば、1人で気楽にランチしている人も。忙しい日も、食事と会話でリフレッシュ!

13:00

見積書・注文書の作成/整備士と連携

午前中の商談をもとに、見積書や注文書を作成。車両の状態確認や納車準備の段取りで、整備スタッフともこまめに連携します。保証内容やローン・保険のご案内資料も整えておきます。

14:30

出張査定・下取り相談(訪問対応)

お問い合わせいただいたお客様のご自宅や勤務先へ出張査定へ。買取希望の車の状態を確認し、価格をご提示。レッカーが必要な場合や廃車対応の段取りも、その場で相談します。

16:00

納車対応・書類手続き

納車日が近づいているお客様の整備状況を確認し、必要書類の準備や登録申請の段取りを進めます。納車前の最終チェックや洗車の確認も忘れずに。

17:00

来店フォロー・次回アプローチの準備

当日対応したお客様へのお礼連絡や、数日前に商談した方へのフォロー連絡を行います。「その後どうですか?」「ご検討のご状況はいかがでしょうか?」など、温度感を見ながら丁寧にアプローチ。

18:00

帰宅

業務報告などスタッフ同士の打ち合わせをして1日を振り返り、退勤。忙しい日もありますが、お客様の笑顔にやりがいを感じられる仕事です。

オクムラ自動車の
魅力をご紹介

その.1

年齢を問わず、落ち着いて長く働ける職場です

オクムラ自動車販売では、若いスタッフから40代〜50代のベテランスタッフまで幅広く活躍中。整備士・営業・事務それぞれが経験を活かしながら、支え合う関係性が築かれています。「年齢がネックかも…」と不安に思われる方でも、落ち着いた職場環境と無理のない業務スケジュールで、長く安定して働ける環境が整っています。また、若手や未経験者の育成にも力を入れており、「車が好き」「挑戦してみたい」という想いがあればしっかりサポート。世代を超えて自然に馴染める、温かい社風が何よりの魅力です。

その.2

未経験・異業種からの転職も歓迎します!

オクムラ自動車では、これまで飲食・サービス業など異業種からの転職で入社したスタッフも在籍しています。整備士・営業どちらの職種も、基礎から丁寧に教える体制があるので、最初は知識がなくても大丈夫。整備士は3級整備士以上の資格があれば歓迎、経験者は即戦力として活躍できます。資格取得支援や実務フォローもあるため、キャリアアップを目指したい方にもぴったりです。

その.3

「車が好き」を仕事にできる環境

当社では国産車を中心に多様な車種を扱っているため、車好きにはたまらない環境です。中古車の買取・販売、新車の注文販売、鈑金塗装や車検整備など、自動車に関わるさまざまな業務を経験できるので、自然と知識もスキルも身につきます。お客様と長く関係を築いていけるのも、地域密着の当社ならでは。販売でも整備でも「信頼される喜び」を実感できる仕事です。

その.4

あなたらしい働き方が見つかる

営業・整備・事務など、職種の垣根を越えてチームワークを大切にする風土があるため、得意分野を活かしやすいのが特徴です。また、「子育てと両立したい」「整備スキルをもっと伸ばしたい」「人と話すのが好き」など、それぞれの希望やライフスタイルに合わせた働き方の相談も可能です。

その.5

小さな会社だからこそ、社員を大切にします

・賞与あり(年2回)+業績評価あり

有給休暇も取得しやすく、家庭との両立も◎

制服貸与/各種保険完備/交通費支給あり

希望があれば資格取得支援・外部研修制度も相談OK

また、スタッフ同士の仲が良く、仕事後に一緒に食事に行くなど、自然と人間関係が築ける雰囲気です。働くうえで大切なのは「安心感」。オクムラ自動車では、そんな職場づくりを何より大切にしています。

募集要項

即日から働けます!

採用条件は
あなたの「本気度」!

現在募集中の求人一覧

職種販売スタッフ(正社員)
自動車整備士(正社員)
仕事内容

【販売スタッフ(正社員)】
月給:255,000円~
資格:不問
仕事内容:来店されたお客様への対応や、車両販売に関わるご案内・手続きなどを担当いただきます。
未経験の方でも丁寧にサポートしますので安心してスタートできます。
人と接することが好きな方や、車に興味がある方にぴったりのお仕事です。

【自動車整備士(正社員)】
月給:235,000円~
資格:3級自動車整備士以上
仕事内容:車検や車両の整備・点検・修理を担当いただきます。
オイル交換やブレーキ整備、法定点検、車検対応まで幅広く対応。
資格をお持ちの方や実務経験者はもちろん、これから経験を積みたい方も大歓迎です。
安全運行を支える、やりがいのある仕事です。

勤務地〒801-0826
福岡県北九州市門司区黒川東2丁目2番7号
(JR鹿児島本線「門司港駅」より車で15分)
※マイカー通勤可/無料駐車場あり
年齢不問
経験不問
国籍不問
勤務勤務時間:9:00〜18:00(休憩60分)
月平均残業:25時間程度
年間休日:102日
休日:日曜・祝日、第2・第4土曜日
長期休暇:GW・お盆・年末年始
待遇各種手当あり(奨励金、家族手当、車検手当、役職手当、技能手当)
通勤手当:月額上限15,000円
昇給:あり(過去実績 〜5,000円/月)
賞与:年2回(過去実績 計1.5ヶ月分)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度あり(勤続3年以上)
制服貸与
無料駐車場完備
その他オクムラ自動車は平成8年創業。地元のお客様に寄り添いながら、自動車販売・車検・一般整備・鈑金塗装・保険サービスを展開しています。
お客様にご納得いただける「安心と信頼」を第一に、長くお付き合いいただけるカーライフパートナーを目指しています。
面接方法対面による面接
応募方法電話又は下記のエントリーフォームよりご応募ください。
ご不明な点なども、お気軽にお問い合わせください。
WEBからの応募の方には、応募内容を確認次第ご連絡します。

北九州市 自動車整備 自動車販売
オールホンダ販売協力店
東京海上日動火災保険代理店

株式会社オクムラ自動車販売

〒801-0826
福岡県北九州市門司区黒川東二丁目2番7号

営業時間
09:00~19:00
定休日
第2.第4土曜.日.祝祭日

新車・中古車・修理・車検など車の事なら
なんでもご相談ください。